料理に入れるだけで簡単に鉄分が補給できます。贈り物・お土産としても大変人気です。 インテリアとしてもかわいいです。


ビーナス鉄偶(南部鉄器)
元の価格は ¥2,934 でした。¥2,641現在の価格は ¥2,641 です。
長野県茅野市の棚畑遺跡から出土し、国宝に指定されている土偶、縄文のビーナス※がモチーフになっています。
溶出する鉄分を利用し、やかんや鍋に入れて鉄分補給のほか、貝の砂出し、黒豆やなす漬けの色だしなどに古釘の代用としてお使い頂けます。
安定して直立しますので、置物やオーナメントとしてもお楽しみ頂けます。妊娠した女性の様子を表していて、安産と子孫繁栄の祈りが込められているといわれています。
保管方法は「使ったら必ず直ぐに拭く」「使用していない時は乾燥状態を心がける」「洗剤、スポンジの裏についてあるたわしは使わない」簡単に鉄分補給が出来る「南部鉄偶」。
使い方で効果も様々なのでご家庭に幾つかあっても便利です!ぜひ使ってみて下さい。匠縁堂の実店舗のほか、オンラインショップでお買い求め頂けます。
またお茶と一緒に鉄偶を煮出すとタンニン鉄の被膜が出来て赤錆の発生を抑える事が出来ます。
サイズ:W5.3×D3.5×H6.5(cm)
重量:320g
【腹筋】W3.8×D5×H3(cm) / 115(g)
【背筋】W3.8×D5×H3(cm) / 105(g)