特許の日
8月14日は「特許の日」です。1885年(明治18年)のこの日、日本で最初の専売特許が免許されたことにちなんで、とのこと。♪その第1号は・・・錆止め塗料と その塗り方だそうです。ちなみに・・早口言葉でよく使われる、「 東京 特許 許可局 」は実
匠の技が光る! 高岡に伝わる銅器・錫器・漆器・鉄器の専門店
業務に関わる事や、歳時記を配信いたします♪
8月14日は「特許の日」です。1885年(明治18年)のこの日、日本で最初の専売特許が免許されたことにちなんで、とのこと。♪その第1号は・・・錆止め塗料と その塗り方だそうです。ちなみに・・早口言葉でよく使われる、「 東京 特許 許可局 」は実
8月10日は、「や(8)きと(10)り」の語呂合せから焼き鳥の日です。♪焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄が創業した、株式会社鮒忠が2007(平成19)年に制定。こ
8月6日は・・広島平和記念日。そして広島原爆忌でもあります。▼以下、抜粋。1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、広島市上空で、世界初の原子爆弾「リトルボーイ」を投下しました。熱戦と衝撃波
7月25日は「7(な)25(つご)」の語呂合わせからかき氷の日だそうです。♪かき氷の かつての名称である「夏氷(なつごおり)」から、7月25日となりました。そして、1933年(昭和8年)のこの日に日本最高
6月18日は「おにぎりの日」です。昭和62年、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから・・石川県 鹿西町(現:中能登町)が制定。「おにぎりの化石」は
6月6日は「梅の日」です。平成18年(2006年)、みなべ町など、紀南の梅産地の各団体でつくる「紀州梅の会」が、毎年6月6日を「梅を贈って健康を祝し、ロマンを語る日」として・・『梅の日』と定めたそうです。&nbs
5月27日は「小松菜の日」。冬が旬のようですが、今の時期も美味しいものです。お気に入りレシピは、シンプルに・・おひたし、でしょうか♪この小松菜には皮膚や粘膜を強くし、細菌など(風邪)に対する抵抗力を高める効果のあるビタミンAがたっぷり含
5月23日は「恋文・ラブレターの日」です。5(こい)2(ぶ)3(み)の語呂合わせで、映画「ラブ・レター」の公開日であったことから、松竹が制定。♪最近ではスマホやメールで気持ちを伝える人が多いでしょうが・・学生時代の頃など